JR東西線の北新地駅などに設置されたホームドアの音は、たしか、近江鉄道の米原駅やJRだと近江塩津駅などで使われているメロディーのアレンジでしたね。ってなんでいまさら常識的なことをww
尼崎に着いてから7・8番ホームへ
…すいません、取り乱しました。さて、7・8番ホームへ急ぎ、丹波路快速を待ちます。
工事現場はかなり広いので、島式のホームがあと2つくらい出来そう…。
ところで、この平和堂って中が広いことぐらいは知っているんですが、まさか地元にある平和堂より広いとは…。本社のある滋賀県内の平和堂をもう少し大きくしてほしいと…。
さて、目的の丹波路快速が5分遅れて尼崎駅に滑り込んできました。どうやら、14時何分ごろの中山寺~宝塚間(だったかな…)の踏切内の障害物が原因だったんですね。尼崎を発車した途端、新快速も入線してきました。
遅延していると、乗車率が普通より高くなることが、この写真でなんとなくわかります。
ここらへんで今年の臨時新快速が223系であったという情報を友達から受けました。その友達はかなりショックを受けてましたが。私は代わりに大阪で予定より長めに写真を撮影します。
321系の宝塚快速は数か月ぶりに見ました。
223系や225系、321系は大阪駅と似合ってる感じがします。
それにしても、ステーションシティ開業後も大阪駅は進化し続けてますね。この照明は環状線のホームにあったものですが、
すごい構造ですよね…。
さて、そろそろロマンチックな感じの話から抜け出さないと…。
他にもいろいろ写真を撮りましたが、そろそろ先へ進みましょうか。
接近している快速…ではなく2本後の新快速に乗車します。それでも、新快速待ちの乗客の長蛇が…。そう考えたら新快速の人気は底を知ったものではありませんね…。
アンパンマンミュージアムだったかな…。別にアンパンマンの顔だけでHMを作っても良かったような…。そんなことはないか。
さて、ここから京都へ向かいます。
次回へ続く。
※当ブログは鉄道コムブログランキングに登録しています。※
ところで、今回はなにかしら中途半端な説明ばっかりでしたね…。
0 件のコメント:
コメントを投稿