2013年5月17日金曜日

【撮影旅】関西近郊区間大回りの旅 2013春 #04~まさかのダイジェストで完結…~

5月初旬の楽しみ、ゴールデンウィークから2週間、大回り旅から2週間、半分も書かないまま2週間もとうとう経ってしまいました。さすがに2週間も前の事をネタにするのもまずいので、今回で大回り旅の記事は最終回にさせていただきます。
さて、最終回はダイジェスト的な感じで前回到着した草津から書きます。

7.草津947柘植1032                   5336M  普通柘植行き

8.柘植1037加茂1135                237D  普通加茂行き

9.加茂1145木津1152                3401K  大和路快速大阪行き

10.木津1158放出1246                5467M  快速塚口行き

11.放出1257久宝寺1311           2452S  普通久宝寺行き

12.久宝寺1312王寺1324           1390K  快速王寺行き

13.王寺1340畠田1344                1394T  快速行き

14.畠田1414畠田1426                1402T 快速行き

15.高田1428和歌山1634           465T  普通和歌山行き

16.和歌山1649天王寺1825        4594H  紀州路快速大阪行き

17.天王寺1829京橋1843           4199  普通京橋行き

18.京橋1845尼崎1904                4601C  普通西明石行き

19.尼崎1907石山2020                3516M  新快速野洲行き
今回で一応完結です。また機会があればその時に裏話的なことを書いておきます。こんな終わり方で申し訳ない…。
そのかわり、動画を1件うpしておきました。↑

2013年5月7日火曜日

【撮影旅】関西近郊区間大回りの旅 2013春 #03~とりあえず琵琶湖一周は終わり~

[あらすじ]長浜から急遽ダイヤを変更し、南へ移動中…。
さて、米原で新快速は増結を行います。普通なら5分ほど停車しますが、先述のとおり新快速も北陸からの普通と接続待ちを行ったために、連結し確認を行い、すぐに発車しました。ちなみに、新快速が米原発車直後に近江今津発の普通が到着しました。結構ダイヤきつかったんですね…。

さて、移動中に近江鉄道の車庫で以前西武鉄道から贈られた車両が改造を待っていました。この車両の今後の塗装について興味のある方は、「近江鉄道 900系」と調べてみてはどうでしょう?


 
能登川辺りから少々仮眠をとりました。何しろこの日は3時間少々しか寝てませんからね…。居眠りをしている間に、南草津に到着。ここから次に乗車する快速の到着を5分ほど待ちます。
それにしても、南草津は南側には商業施設、北側にはマンションが増えましたね。新快速が南草津に停車したのも、恐らく商業施設が無ければ停車は難しかったでしょうね…。ここは西友や国道1号線もあり、交通やショッピングに関しては利便性も良いですからね。バスもありますし高速道路も近くにありますし…。0930もとい奥様方も旦那方もお喜びでしょう。ちなみに、石山駅周辺は最近ここと同じくここ数年の間にマンションがけっこう建ち、住みやすいです。まあ、滋賀県自体は水が豊かなので、もしかしたら工業の方が向いているとも思いますが…。流石に海岸の「ふ頭」には敵いませんが…。

さて、そんな中で写真も撮影してました。でも、これ↑だけです。ちなみに、225系は今回の旅では1回しか乗車していません。後半辺りで出てくると思います。
そうこうしているうちに、快速がやってきました。ラッシュ時の運用が消滅した221系です。
さて、瀬田で一旦改札を出ます。ここで前置きの琵琶湖一周編は終わりです。次回からは本題に移ります。
 
※当ブログは鉄道コムブログランキングに登録しています。※
鉄道コム

2013年5月6日月曜日

【撮影旅】関西近郊区間大回りの旅 2013春 #02~予想外の出来事~

[あらすじ]近江今津の待合室で次の北陸方面行きの列車の到着を待ちます。
さて、次に乗車するのは米原行きの普通です。到着前に撮影したこの113系、単色ということが本題ではなく、所属表記です。
確か、京都区所属の車両の表記は「京キト」だったような…。でも国鉄時代は「近キト」だったんでしょうね、多分、、、

そんなことを思っていると、近江今津駅の接近放送が流れ、やってきました。

さて、発車するまでの間にとりあえず、車内にあるものをいくつか撮影します。
521系なんて久しぶりだな…。何しろ今となっては近江塩津や敦賀まで新快速1本で行けますからね。
続いてLED表示機です。うん、223系となんとなく似ていますね。違うのは号車表示です。223系はマグサインだからね…。
この並び、見なかったことにしようかな…。なにかが違う…。

あっ、そうそう。今回の旅、飲食物は家から持参してきたおにぎりと水のみです。この間の静岡旅行の際に買ったものがたまたま未開封で残っていたので…。
 
そうこうしているうちに、近江塩津に到着。しかし、ここで問題発生!
本来ならこの列車より先に行く列車が遅延し始めました。理由は「お客様救護」だったかなぁ…。
そこで、JRは遅れている普通列車(長浜行き)を近江塩津から現在乗車している米原行きのダイヤに変更して、長浜で新快速と接続させることにしたらしいです。つまり、現在乗車している普通と新快速が接続しなくなるということです。
というわけで、急遽予定を変更し先発の普通列車(左)に乗車します。まあ、草津ではそれなりに余裕があるのでそうでなくても良かったんですが、先々進まないと、今回のようなハプニングが起きてしまっては遅いですからね…。大回りは1つダイヤが乱れると、それだけで予定が回らなくなりますから。
車内は近江塩津までの空席が嘘のようでした。しかも2両編成なので、乗車率がとんでもないことに…。
 
さて、そんな中で長浜に到着。ここから急いで(駆け込み乗車はしない程度に)新快速に乗り換えます。が…。
その様子です。恐らく大抵が新快速に乗り換える方たちでしょうね…。こんな長浜駅はなかなか見れませんね。
前も後ろも身動きがとりにくい状態に…。
そして、新快速は普通との接続待ちで10分ほど遅れて発車しました。
次回に続く。

※当ブログは鉄道コムブログランキングに登録しています。※
鉄道コム

2013年5月5日日曜日

【撮影旅】関西近郊区間大回りの旅 2013春 #01~とにかく迷な大津市の湖西地区の施設…~

 
さて、JRハイウェイバスとJR西日本の大阪近郊区間の時刻表を集めていい気になっている曲者が続きを書きます。
 
[前回のあらすじ]石山駅で最初の列車がやってくるまで時間を潰します。

さて、最初の列車がやってきました。(703K:快速)これで山科まで移動します。この時間だと、新快速が走ってないからか、早朝とはいえ快速が12両で運転されます。
実際12両で運転しても、時間帯が早すぎるので、車内はガラガラです。別に8両か6両での運転でも良いのではないか?なんて私は思っていますが…。
あっ、そうそう。大津駅の前にあるアル・プラザ大津店がなくなるとかなんとか聞きましたが、ここの跡地に何が建つのか気になりますね。そういえば、膳所駅もリニューアルされるとか新聞に書いてありました。確かに今の膳所駅は入り口が1か所しかないので、国道側に出る方はものすごく不便ですよね。でも、リニューアルしたら膳所駅に新快速が停車するようになりそうな…。とはいいつつ、バスターミナルも無いようなので、多分無いと思います。

さて、そうこうするうちに山科に着きました。言い忘れてましたが、今回の旅では、降車駅の駅名標を撮影します。前々からやってはいましたが、よく忘れてしまうので、今回は心がけて…。あっ、そういえば旅の始発である肝心な石山駅の駅名標を撮影し忘れてたwww
 
さて、山科駅で20分ほど次の列車が来るまで待ちます。でも、この日は風が強い上に寒すぎます。NHKのデータ放送の天気予報では最低気温が6℃とな…。ただでさえ寒いのが嫌いなのに…。耐寒工事でもしてもらいたいです…。
しばらくの間、待合室で音楽を聴きます。でも、ウォークマンもスマホも持ってないので、パソコンからケータイにお気に入りの曲を入れておきます。そうしたら、通信費も抑えられて経済的でしょ?…って、私の家計簿事情を知っても仕方無いですよね…。
こんなことをしているうちに次の列車がやってきました。(1802M:普通)この列車は永原行きですが、待合室がなく寒いので、近江今津まで行きます。
この写真は堅田の近くで撮影したものですが、奥に見える観覧車は琵琶湖タワーがあった時代に作られたものだと思います。勿論、このタワーはとっくの昔に無くなっており、現在は閉鎖中で、観覧車も稼働していません。こんな堂々と放置されていると、少し前に小説がドラマ化されテレビで放送大ヒットだったあのドラマみたいに、夜間に動き出しそうな…。でも、琵琶湖タワーがなくなって10年以上経過していても観覧車は一向になくなる気配がありません。放置するぐらいなら稼働させたほうがいいんじゃないの?
こちらは、和邇駅の近くにある「アルタ」というデパート(?)です。「和邇にあるからワニ」というフレーズなのかもしれませんが、このワニ君、この店のPRに果たして役に立っているのだろうか?そういえば、「アルタ」とYahooで検索すると、新宿の「アルタ」というショッピングモールのWikipediaは出てきますが、こちらのアルタはサーチしても、なかなか出てきません。あまり知れ渡ってないのでしょうね。あと、このアルタの中には平和堂があります。どうやら、新宿のアルタとは関係なさそうですね…。
ちなみに、さっきネタになった琵琶湖タワーはYahoo検索で予測がすぐに出てきます。
一方路線の方は防風柵設置が進んでいるようです。まあ、高規格な上に、関西から北陸方面に向かう特急は全てこの路線経由なわけですからね。

さて、沿線の話題をしている中、近江今津に着きました。次の列車が来るまで、再び待合室へ逃げ込みます…。
次回に続く。

※当ブログは鉄道コムブログランキングに登録しています。※
鉄道コム